
-22-22.png)
ブースのサイズで、文字の色を表記しています。
①幅2m×奥行1.5m
②幅2m×奥行2m
③幅2m×奥行2m(角ブース)
④幅2.5m×奥行1.5m
1.わら窯ko‘ず
2.sisko
3.Minty
4.マクラメアクセサリー"chan"
5.Muー
6 a.y
7.にゃんとにゃくKitchen
8.komu
9.39
10.chocotto
11.てしごとや Chu-tann
12 mimiiro -Handmade-
13.N.plats
14kinaco-ya*
15.✽ mugi ✽
16.peach BLUE
17.*tieduer* *TIEDUER*
18.nofunofu
19.hanaco
20.haruru
21.kitakita
22.cermin-チェルミン-
23.みなみ屋
24.färg färg
25.923工房
26.+1
27.こはる家
28.tan-tan
29.ぎんぺー堂
30.布雑貨ちょこいろ
31.まつり華
32.せんたくびより
33.日日是好日
34 Iochi's
35.colline~こりん
36.conna
37.napinapi
38.yohko
39.CHAPS
40.はーとまむ
41.Mahinaboo
42.Kimamani
43.びっき屋
44.MIMA
45.さちっこ
46.yuyu accessory
47.どす。
48.工房 TSUKUSAN
49.シフクトート
50.陶工房sai
51.VERYME.
52.おかいこ屋さんNISHIKI
53.RAINDROP
54.焼菓子店ミッシュ
55.七宝ベーグル
.png)
ディスプレイについて
・赤い線からお客様がお買物できるディスプレイをお願いします。
・水色の部分は、出店者用通路です。
全ブースの左右どちらかにあります。
共有通路ですので、モノを置いたりお客様が入ってくるようなディスプレイは禁止です。
・【④幅2.5m×奥行1.5m】は、
L字でディスプレイしていただいても、正面だけのディスプレイにして頂いてもOK。
【③幅2m×奥行2m(角ブース)】は、
隣との間に通路が作れたので、両面2mずつディスプレイをしていただいても大丈夫です。
★お客様がブース内に入ってくるディスプレイをされる場合は、お客様がお隣のブースのディスプレイにぶつからないような配置にしてください。